Q&A よくある質問

 

Q ボーイスカウトって何ですか?

A 健全な青少年を育てる社会教育運動です。

ボーイスカウトとは自立心のある健全な青少年の育成を目的とした、世界的な社会教育運動です。

子供たちの好奇心や探究心に応えるさまざまな活動を通して、心身ともにバランスのとれた人格の形成をめざしています。  

ボーイは「少年」、スカウトは「先駆者・道のない所に道を発見して進む人」という意味です。ボーイスカウトとは、自ら率先して人生を切り開いて行く少年開拓者のこと。この言葉は世界共通です。

 

 

Q どんな人が指導者になっていますか?

A 子供が大好きな人たちが無報酬で指導しています。

各種の指導者研修機関で研修や講習を受け、ボーイスカウト指導者としてのさまぎまな技能・知識を身につけた方々が子どもたちの指導にあたっています。

その多くは、さまざまな職業の普通の大人が指導者です。共通なのは、みんな子供たちが大好きでこの運動に情熱を持ち、仕事の都合をつけて無報酬で奉仕しています。

そういう人なら研修や講習を受けるだけで、誰でも指導者になれます。

 

 

Q どこでどんな活動をするのですか?

A 枚方市内にある王仁公園や、津田生涯学習市民センターを主な活動拠点として、野外活動を中心にいろいろなことを学びます。

野外活動を通して、自然を学び、友情や協調の精神を育てることが中心です。土曜日や、休日に集まって、工作やゲーム、歌、演劇などの活動、手旗やロープなどの練習、サイクリング、ハイキング等を実施します。そのほか募金活動等の社会奉仕活動も行います。

夏休みにはキャンプがあり、冬にはスキーがあります。

 

 

Q 月にどれくらい活動をおこなっているのですか?

A 各隊によって異なりますが、ビーバー隊(ビーバースカウト)・カブ隊(カブスカウト)は、月に約2回、日曜日が主な活動日になっています。

休日を有効に使って活動しています。

土曜や日曜日の時間を利用し、楽しい活動を通して遊び、学びます。

プログラムの内容によっては、曜日が変更する場合もあります。

  

 

Q なぜ制服を着るのですか?

A 野外活動に便利で世界中で親しまれているからです。

制服を着るのは、野外活動に一番便利で、制服を見ただけでボーイスカウトとわかり、世界中どこへ行っても親しい交わりがすぐにできるからです。

  

 

Q 制服は購入するのですか?

A 制服や帽子等は、ビーバー隊が着用する期間が2年と短いので、貸与品を用意しています。

 

 

Q 保護者はどの程度手伝うのですか?

A お子さんと一緒に楽しんで活動してください。

ボーイスカウトで活動するには、保護者の方の理解や協力は必要不可欠です。ですが、保護者の方の活動への関わり方にもいろいろあります。遠くへ出かけるときの引率や子どもたちの作業の補助など、必要に応じてお手伝いをお願いしています。

ビーバー隊では安全面から、活動への保護者の同伴を原則としています。

カブ隊では保護者からデンリーダーを要請して、活動の手伝いをお願いしています。その他では、育成会として、活動のサポートをお願いもしています。

保護者の中には、同じ年齢の子どもをもつ保護者同士の輪が広がる良い機会となっています。自分の子どもが入隊して何度か手伝っているうちに興味をもたれ、指導者になった方も多いようです。

 

 

Q 活動にかかる費用はどれくらいですか?

A 入団時に育成会費(半期分)と年間登録料が必要です。

入団時に、育成会費18,000円(半期分)と年間登録料6,000円が必要です。他に、それぞれの隊によって活動のための資材費や交通費などの実費、キャンプのための活動費など最低限度の費用負担をいただいています。(金額や支払い方法は隊によって異なります)他の活動や習い事などと比べていただければ、少ない費用のご負担で済むことがおわかりいただけると思います。

詳しくは入団時にご確認ください。

 

 

Q 女の子も入団できますか?

A 女の子の入団も大歓迎です。

ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊のいずれの隊も、男子スカウトと一緒になって、女子スカウトが元気に活動しています。

 

 

Q.ボーイスカウトはいつまでできるの?

A 成人まで活動ができます。

ボーイスカウト活動は、各年齢に応じた活動を行っています。

立派な社会人を育成するのがボーイスカウト活動の目的ですので、成人まで活動を継続してもらうことが理想です。  

 

 

Q 活動を見学できますか? 話を聞いてみたいのですが?

A 下記の通りご連絡ください。随時見学を受け付けています。

体験入隊・見学等の案内をさせて頂きます。

お子さんの年令、性別などを併せてお知らせ下さい。

どの隊も随時見学を募集しています。お気軽にお越しください。

 

  

(連絡先) 河原秀久 

090-7550-6767  

bsHKawa09@gmail.com

 

  ◎メールでお問合せていただいても大丈夫です。

  ◎直接現地で声をかけていただいてもOKです♪

   

 

Q 入団までの流れは?

A 活動への見学参加の際に、各隊もしくは団からの説明をいたします。活動の様子が分かるまで見学や体験入隊していただいてもOKです。

その後、入団希望の場合には、団委員長がお子様及び保護者との面接をおこない、入団手続き完了後、各隊の入隊セレモニーを終えて、正式にスカウトの一員となります。